先日、昨年末指導したY君の進捗状況を確認に行ってきました。
大変お世話になっている方のご子息であることと、先のT君たちに比べ憶えてきた時間、内容の明瞭度などの修得度が若干物足りなかったからです。
修得の早さは、出来るようになれば何の問題にもならないのですが、習った生徒の7割はT君のように1度でほとんど出来るようになり、残りの生徒は回数を重ねるごとに修得度を上げていくのですが、たまたま1度で出来る生徒が続いて、回を重ねて修得度を上げていくY君のようなタイプは初めてで教えた後も少し心配しておりました。
数カ月ぶりに近くを通ったので、お伺いするとY君もご両親も不在で出てこられたのはY君のおばあちゃんでした。
初対面の人に安達式記憶術を説明するのは大変なので、「旦那様にいつもお世話になっているY君に勉強法を教えたものなんですが...」などと話を切りだしたところ、「ああっ、あなたが孫に教えてくれた人ですか。」と言われ、こちらがビックリ!
おばあちゃんがおっしゃるには「あの子は今まで通信簿など持ってきたことがなかったのに、成績が上がったといってわざわざ見せに来てくれて私は本当にうれしかった。本当にありがとう」とこちらがビックリするぐらい喜んでいただき、Y君を思うおばあちゃんの気持ちが痛いほど伝わりました。
両親に遠慮して、しかし負けないぐらい大事にあなたを見ている祖父母と最近お話しているでしょうか?
大変お世話になっている方のご子息であることと、先のT君たちに比べ憶えてきた時間、内容の明瞭度などの修得度が若干物足りなかったからです。
修得の早さは、出来るようになれば何の問題にもならないのですが、習った生徒の7割はT君のように1度でほとんど出来るようになり、残りの生徒は回数を重ねるごとに修得度を上げていくのですが、たまたま1度で出来る生徒が続いて、回を重ねて修得度を上げていくY君のようなタイプは初めてで教えた後も少し心配しておりました。
数カ月ぶりに近くを通ったので、お伺いするとY君もご両親も不在で出てこられたのはY君のおばあちゃんでした。
初対面の人に安達式記憶術を説明するのは大変なので、「旦那様にいつもお世話になっているY君に勉強法を教えたものなんですが...」などと話を切りだしたところ、「ああっ、あなたが孫に教えてくれた人ですか。」と言われ、こちらがビックリ!
おばあちゃんがおっしゃるには「あの子は今まで通信簿など持ってきたことがなかったのに、成績が上がったといってわざわざ見せに来てくれて私は本当にうれしかった。本当にありがとう」とこちらがビックリするぐらい喜んでいただき、Y君を思うおばあちゃんの気持ちが痛いほど伝わりました。
両親に遠慮して、しかし負けないぐらい大事にあなたを見ている祖父母と最近お話しているでしょうか?